西武柳沢の「たなか青空笑店」で泡立つ煮干しを愛でる。 2023年06月06日 西武柳沢 ラーメン 煮干し 息子の学校へ向かう途中の西武柳沢でバスに乗り継ぐ楽しみがいろいろ。今日は「たなか青空笑店」。2度目のタナニボ。1度目にハートを射抜かれて恋焦がれた煮干し。 久しぶりと対面する灰色の煮干しが詰まるを主張する泡立つスープ。ズと啜る。ざらつく粘度に包まれる幸福。こってりビターでやさしく奥深い煮干しに沁みて、ストレートの自家製麺のぱっつんな歯応えを楽しみ啜る麺。 磯の…続きを読む
サンキュー・サンプラ・愛・サンサン 2023年06月05日 真心ブラザーズ サンプラザ中野 2006年エイプリルフールの日比谷野音以来の真心ブラザーズ。この直前に息子がおなかにと発覚して行こうか行くまいかと悩んで先生に相談したら無理しなければと言われ真心に包まれた日。なんで家族で3人ではじめて聴いたライブは真心。 なんて話を息子にしてもフーンで片付くこの頃。 流れるニュースで目にする取り壊されるが決まっている中野サンプラザでの最後の真心。なんかこれは行きたいと心にずっと引っ…続きを読む
笹塚の「柳屋そば店」で春菊天。 2023年03月05日 笹塚 立ち食いそば 春菊天 笹塚の朝。5席しかないスタンドで啜る春菊天そばのガツンと醤油が効く黒い汁を吸いふやける衣と包まれる春菊と薬味に交じるスライスの玉ねぎのほのかな苦みと甘さの幸せ。 続きを読む
恵比寿の「こづち」でハムエッグ 2023年03月05日 恵比寿 定食 こづち ハムエッグ ハムエッグと豚汁と小ライス。年月が滲むオープンなキッチンで愉しげで明るく元気な姉さんと兄さんズが繰り広げる中華鍋の炒めの音や段取りのやり取りになんだか抱擁されるめし処。凛と背を伸ばしご飯を頬張るおひとり様の女子とビールと肉豆腐の爺さんとが自然とまじる居心地の良さ。 続きを読む
「のしてん、こだいら。」はじめました。 2023年01月21日 みなさんこんばんは。 東京のにしがわからということで思いつくままにこちらで発信した来ましたが、もう少し暮らすまちでの愛着を伝えたいの思いから、新しくローカルメディアを意識して「のしてん、こだいら。」という発信をnoteではじめます。 小平のこと以外は変わらずにここで書き綴りたいと思っていますが、しばらくは更新頻度がおちるかも。小平にお住まいでない方も、小平にお住まいの方も楽しんでいた…続きを読む
尾崎豊展。 2023年01月01日 尾崎豊 50も半ばで仕事から逃避したいなんて時に「自由になりたくないかい」とか「早く自由になりたかった」とか「自由っていったいなんだい、君は思うように生きているかい」なんて言葉が未だに頭の中を駆け巡るのも良くないよねと思うこの頃。きちんと向き合いこの軟弱な気持ちから卒業しようと角川武蔵野ミュージアムで開催されている尾崎豊展へ。 ミュージアムの5階に着くと思いのほかの人込みで、それも若い子が多い。へ…続きを読む